Tomoko's Art主婦日記

アート主婦の作品を紹介するブログです。

皇居 三の丸尚蔵館に行って参りました!

皆様こんにちは!

 

お久しぶりです!色々とたて込んでおり結局久しぶりの投稿となりました。すみません!

 

少し前ですが、、、

人生で初めて皇居の中にある三の丸尚蔵館に行った話題です。私は今まで国内外で比較的、多くの美術館など文化施設に訪れているほうかとは思いますがこれは初めての経験でした。

 

きっかけは朝、何気なく見ていたテレビ番組。こちらの尚蔵館で貴重な美術品を見られるといった内容で、現場をレポートする方の後ろに映っていたのが安土桃山時代の絵師、狩野 永徳により描かれた屏風画でした。

 

テレビの画面ごしでさえ迫力を感じ、本物を見たい!という衝動がはしりました。

すでに展覧会は開催中。急がねば!とスマホでチケット入手について検索するとその段階ではまだ少しチケットが残っているようでした。

 

あぁこういう時に自分を呪うのですが、オンラインでの入手方法が分からず、仕事を終えるシロクマの助けが必要なのでした。

しかし、クマは仕事が忙しかったようで、明日にして~と言い放ちその日は就寝。

次の日に持ち越しとなりました。

 

翌日何のチケット取りたいの~とクマ。

ようやくネット販売の画面を見るとショッキングな事実が判明!もう残り数枚なのであった!Σ(゚∀゚)ひゃ~。

 

しかしパニックになる私と対象的にクマは冷静にパソコンを操作。皇居に興味を示したクマの分とギリギリセーフで二枚のチケットをゲット出来たのです。

そして訪れた初皇居!お堀にかけられた橋を渡り門をくぐったときには結構ドキドキ感がありました。

 

*尚、なぜ皇居に尚贈館があるか詳しく知りたい方はこちらの公式ホームページをご覧頂くとよろしいかと思います。

 

写真下:尚蔵館の看板

 

 というわけで建物に足を踏み入れ、まず私の目にとまったのは、鎌倉時代の絵巻物。良くこんなに美しく残っていたよね、という保存状態がすごい。

 

しかし意識は同じ部屋の、もうその存在をちらつかせている伊藤若冲の絵に向いており、実際に絵の前に立つと美しくその独特の表現にうっとりとするのでした。

(今回4枚の作品が展示されていた)

続きましては酒井抱一などの名品を観賞して(意識はやや駆け足)別の展示室へ、、、。そしてついにあった!あの作品が!!!

 

 

Oh! my God !オーマイゴッド!

今まで見たどんな美術作品よりも圧倒的な存在感を持ち、心震える作品でした。

 

何しろこの絵は戦国武将が生きていた頃に描かれ、狩野永徳の描く世界はそんな戦国の時代に描かれたものすごい緊張感と迫力のあるものでした。

あの織田信長豊臣秀吉に絵師として仕えていたわけで凄まじい…。

私はずっとこの絵の前に立ち尽くしていました。正直もう他の展示なんてどうでもよくなりました。

今度又この絵に会えるのはいつだろう?

私は毎日この絵を見ていたい気持ちになりました。

 

数日間はその余韻に浸れるほどで、改めて日本の歴史、日本美術史を学び直したいという気持ちも沸き、早速本を読みあさっています。若い頃は海外に憧れ、もっぱら西洋絵画だけに興味を持つ時期がありました。

しかし年を重ねるにつれ最近は日本の歴史や美術に興味を引かれ自分が描くものにも変化が表れている気がいたします。

 

又新しく経験する事も同様。わざわざ海外に出かけなくても身近で知らない事が沢山あると実感しています。今回の皇居訪問もです。これからも沸き起こる興味にまかせ色々なものを見て学んでいきたい、そして自身の絵に生かして行きたいです!

 

本日はアクティビティのカテゴリーからのお話でございました。

 

毎日暑いですが、日本の夏を楽しもうと思います。皆様もお元気で(^^)/

今日もありがとうございました。🙇

©️2024Tomoko's Art 主婦日記

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◆余談◆

ちなみに屏風は二枚展示され、興味深い点がありました。

一見二枚共、永徳により描かれたと思ってしまうのですが、画面の迫力がぜんぜん違う、おやっ!?とよく説明文を見返すと一枚は永徳のひ孫により描かれた作品なのでした。つまりは描いた人物、及び時代の違いで絵の放つ魅了がまったく違うという事です。絵を見比べる事の面白さにもつながりました。これはあくまで私の絵画的嗜好ですが、かなり有名な絵ですので機会がありましたらぜひ皆さまもこの絵に会いに行ってみて下さい!きっと私も又会いにいきます!

写真:下

向かって右側の屏風には右下に狩野永徳の名前が書かれている…。

 

銀座グループ展に参加しました

皆さんこんにちは😊

 

本日はグループ展に参加したトピックを紹介致します。

先月銀座にある長谷川画廊より声をかけて頂きグループ展という形で作品を展示する機会を得る事が出来ました。

 

写真下:展示の模様

グループ展ゆえ展示するスペースには限りがありました。(1人約1m)

そこでせっかくご来場頂いたお客様に出来るだけ沢山の作品を充実感持って見て頂けたらと頭をひねり!1枚はパッチワークのように作品をちりばめ、ご覧頂けるよう工夫してみました。

 

このアイデア、会場にいた方から後でお聞きしたのですがとても好評だったよう。

これいいなぁ~という声が飛んでいたとの嬉しい報告を受けました。

描いた作品をどうやって“ベスト”な形でご覧頂けるか考えて発表する事の大切さを感じました。

 

以下、3つほどその中の作品をアップいたします。

 

私は最近、もう少し人に作品を見て頂くことを意識するべきだと感じています。当たり前のことだけれど描いているだけでは広がらないわけで…_(^^;)ゞよし、頑張ろう!

展示する度にファンの方が1人でも多くついてもらえたら嬉しいです。

もちろんブログも作品を発表する場です、見て下さっている方には本当に感謝です。

 

そして本日最後に個人的な事ですが報告があります。展覧会の少し前に最愛の父が天国に旅立ちました。どうなる事かと思いましたが、無事に発表を終えホッとしています。

 

人生で好きな事を頑張ってやりなさい、といってくれた父の言葉を胸に私はこれからも頑張りたいと思います。

それでは今後とも宜しくお願い致します。

 

今日もありがとうございました。🙇

 

2024©️Tomoko's Art 主婦日記

シンプルな一枚

こんにちは!

今日もシンプルな1枚のアップです。

個人的に重大な出来事がありました。

 

でも人生は続いていきます。

私の画業も続いていきます。

続けなくてはならない、と思っています。

又その事についてはいずれこのブログでもお話する予定です。

これからはもう少しサクサク投稿出来そうかな。Yes, life is going on. ☆☆☆☆☆☆

 

今日もありがとうございます。

大好きなブルーベリーマフィン&ティー

本日のお茶うけです。☕️✨🙋又!

 

2024©️Tomoko's Art 主婦日記

 

 

 

出会った景色を描きためているところです

皆様こんにちは!How are you?

時間が経つのがあっという間。

まさにTime fles!(英語で時が経つのが速いという時によく使います)

――――――――――――――――――――――――

気分転換に外出した時に出会った風景。

今「the senary I saw ―私の見た風景」

シリーズを描きためています。

(その一例をアップ)

 

日々色々とありますが、

「とにかく描き続ける」がモットー!

又当たり前に平穏な日常が過ごせる事にハッピーを感じる今日この頃です。

本日のお茶うけは自由ヶ丘に行った時買ったベンズクッキーズ。厚くて食べ応えのあるイギリスのクッキー屋さんの甘い菓子とシロクマの入れてくれたコーヒー。それでは今回は短めにこれにて失礼いたします。

又ブログ、アップします!

今日もありがとう✨

Tomoko💫

2024©️Tomoko's Art 主婦日記

 

 

 

 

 

 

 

コツコツ描く、お茶と共に。

 

皆さんこんにちは!

今年に入ってから新米の画家モード(これについては前回ブログをご覧ください)で毎日コツコツ描く活動を継続中。

 

身近な物を題材に水彩で小さい作品を描く事が多いです。(父の介護をしているので)アップした絵はかつて住んだ大好きな町、吉祥寺の記憶から。

 

日々色々とありますが、今だからこそ描けるスタイルを楽しんでいます!

 

そして日常の中にアートとハピネスを見つけていきたい。

 

生活の句読点、お茶の時間を設け気分を和らげたりもしています。♪♪♪

今回のお茶うけ写真はイギリスのスコーン。(新宿ISETANのスコーン店ロダスより)とパッケージの可愛いカレルチャペック社の紅茶と頂いた例。

癒される~!

絵や食は全てアートだし、大好きなものは自分のエネルギーをリチャージしてくれる大切なものです。

ちなみにスコーンは奥が深いので改めて私ならではのお話も再びお届けしたいと思っています。それでは今日はこの辺で失礼いたします。

又お会いいたしましょう!

 

2024©️Tomoko's Art 主婦日記

新米の気持ちで!

皆さまこんにちは!

2024年良いスタートをきっていますか?

 

私は新しい水彩絵の具セットを買い、毎日絵を描いています。

 

そして昨年12月は、松任谷由美さん(ユーミン)のコンサートに行って参りました。

本当に素晴らしいコンサートでした。

デビュー50周年記念のコンサートツアーということでしたが私はいつも船に乗ったばかりの新米の乗組員のような気持ちでいたい!という内容のことをいっておりました。

そしてこの言葉は私の心に深く刺ささりました。

 

どうしてかというとちょっと自分のことに置き換えて感じるものもあったから。

私は中学から女子美術大学の附属に入り中年になった今、絵を描くキャリアだけは長いのです!

そうだ新米の絵描きとして新鮮な気持ちで絵を頑張ろう!と思いました!新しい絵の具を買ったのもそういうわけです。

写真上:私が12才の時から愛用しているメーカーの透明水彩絵の具。デザイン(柄)が昔のものと変わりました。

新しい絵の具が綺麗な箱の中に順番に収まっているのがとても新鮮!

 

 

写真下:絵の具の色味を改めて感じながら描いたシンプルな作品。

 

というわけで今年は新米の絵描きの気持ちで制作を、そしてブログを続けていくつもりです。どうぞよろしくお願い致します!

 

2024©️Tomoko's Art 主婦日記

 

ぬい先生を偲んで

本日は自作の中で少し変わった作品を紹介致します。 この作品は私自身しばらく描いた事を忘れていました!

しかし最近あることがきっかけで思い出したのです。

 

理由は佐野ぬい先生が今年夏に他界された事を新聞の記事で知った、そしてこの絵は先生が誉めてくれた絵だったから。

私は佐野先生クラスの学生でした。

 

先生は女子美術大学教授、名誉教授、学長をされ、又佐野ブルーの代名詞である青を使った数々の作品を世に送られた画家。

初めて先生の作品を見た時の印象ですが、なんてモダンなそして清々しい抽象表現をされるのだろうと感じました。先生のプロフィールや作品の詳細については他ネット上でより詳しく分かるはずですのでぜひご覧になってみて下さい。

 

写真下は私の持っている画集です。

 

一流の画家であるに関わらず学生の私達にいつも優しく真摯に接して下さり私はぬい先生が大好きでした。(当時は教授でした)又いつお会いしてもとても穏やかでお茶目なお人柄でした。個人面接の時、先生がカメラを隠しもっていてドッキリ写真をとってもらった事があります!

 

少し話がズレますが今まで私がお会いしたり講演会でお話を聞いた芸術家には自分の意見をストレートに意見する結構キツイタイプの方、もう一方は穏やかで人に対してソフトな方がいらっしゃるように思いましたが先生は完全に後者のタイプでした。

 

しかし学校では穏やかな先生もあれだけの仕事をされたのですからただ者であるわけがありません。常に頭の中は絵の事で情熱に燃えご自身の芸術に向き合うにあたり厳しい一面もあったのではないかとも思います。

 

又女流画家として家庭を持ちながら画家である事を貫く先生の在り方が素敵だなと思い、自分もそういう生き方がしたいと感じておりました。

 

今大学を卒業して何年も経ち、私は主婦になりました。絵の世界では私は先生とは全然違ういまだに未熟で稚拙なレベル。しかしそれでもこれからも先生はずっと私のお手本であり続けていくことでしょう。

 

先の画像の作品に話を戻します。

 

イギリスから帰国したすぐ後、たまたま同窓会の機会がありこんな作品を描いてみましたと複数の作品写真をお見せしたらこの絵が良いとおっしゃってくださいました。色々な事にチャレンジしたイギリスの実験時代、先生の作風に少し影響されて描いた1枚だったような気もします。

 

今ではいち通過点となったこの作品、その後私は花の作品の制作に舵取りしたためこれに続く連作はありませんがブログにて初公開致しました。

 

それでは今日もアート主婦日記のブログにお寄り頂きありがとうございました。

 

追記

きっと先生は天国でも絵を描いているだろうと思います。そして生まれ変わり又画家として生きるのだろうと想像いたします。先生にお会い出来た事に心より感謝しております。本当にありがとうございました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2023©️Tomoko's Art 主婦日記