Tomoko's Art主婦日記

アート主婦の作品を紹介するブログです。

今年のアート主婦日記

皆様こんにちは!本日は2020年最後のアート主婦日記です。総括のような感じです…☆


f:id:t-mokoart:20201220183516j:image

f:id:t-mokoart:20201219140310j:image

まずはマイアートより作品の一部をアップ。自然物多し☆来年も絵をメインにアップしてまいります。(^-^)ゝ゛

 




カテゴリー、カルチャーとフード&ダインでは原宿及びその周辺に関する話題もアップしました。そして今日も変わらぬ原宿と新しい原宿のスナップを少しアップ。

f:id:t-mokoart:20201220220002j:image

本は高橋靖子さんの著書。

過去(主に70年代)のエキサイティングな原宿(及び周辺)がとても魅力的な文章で描かれていて大変読みごたえのある本でした。寛斎さんやデヴィッドボウイ、鋤田さん等このブログに登場した方々との交友録も凄く面白かった!

 

☆写真紹介

大好きな原宿のクレープ、yaccoさんの本、東郷神社、新原宿駅UNIQLOIKEAの入る駅前のビル、そのビルの階を下りながら裏に抜けるイメージで歩くと紅茶の美味しい店、クリスティにもたどり着きます(^^)

 



そして今年はコロナの影響でアクティビィティのセクションの投稿が少ない年でもありました。

f:id:t-mokoart:20201223204407j:image
そんな中、夏の終わり頃にすごく興味があり足を運んだのがヨシダナギさん(フォトグラファー)の展覧会。渋谷西武にて。

 

ヨシダさんはアフリカの少数民族の作品が有名ですが、見に行ったのは新たな世界、ドラッグクイーンの写真展。

物凄くインパクトがあり印象に残りました。この方の作り出す美の表現、私は好きです。考え方もとても面白い。今後も注目のアーティストです。

 

ところでヨシダさんは私より年下の作家さん。今までは自分より人生の先を行っている人から影響を受けていたけれど下の世代から刺激を受けているのも自分にとっては何となく嬉しい点です。

 

 

とにかく、外出、外食が少ない年だった。はやく安心して自由に活動したいなぁと思う。

 

WithコロナではなくWithoutコロナにしなければ!1日もはやく平穏な日常に戻るようにと願っています。

ブログに遊びに来て頂いている皆様!

お互いに用心して元気に過ごしましょう!

 

今年も本当にありがとうございました。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

来年は1月中旬からスタートの予定です。

良いお年を!


f:id:t-mokoart:20201224214251j:image

バラの花のある静物画


f:id:t-mokoart:20201217124047j:image

本日のブログには油絵の作品をアップしました。純粋な静物画。

花瓶にゴージャスなバラを生けこみ、エネルギッシュに制作した一枚。☆☆☆

 

このようにがっつりと花の具象的な表現に取り組む時もあれば、最近はやや抽象がかった風景を描くのを好む傾向。

さて、来年はどうだろう?気になったものを色々描いて作風を進化させて行きたいという気持ちです。

制作頑張ります!(^-^)ゝ゛

 

いつもブログに遊びに来てくれてありがとうございます。次回は2020年アート主婦日記最後の予定です。

Hope to see you next time ..:*:・'°☆

 

寒い日が続きますが皆様もお元気でお過ごし下さい!

©️2020Tomoko's Art 主婦日記

変わりゆくもの(建築)

皆様こんにちは。


f:id:t-mokoart:20201206202306j:image

アップした画像は都内では最古の木造建築の駅と言われた旧JR原宿駅駅舎です。ちょっと前にはこんな感じの様子でしたが、最近近くを通ったらかなり解体が進んでいました。

もう原宿大好き!という年でもないのですが、私は旧原宿駅にお世話になったし、その建物が大好きでした。

時の流れでいたしかたなく…とても寂しく感じます。

 

もうあの木造建築の温かな佇まいを完全なオリジナルの形で見る事は出来ない、それがどんなものであったか興味のある方は旧原宿駅でネット検索すれば往年の姿を画像で見れる事でしょう。

 

大正時代に出来たという建物は昭和の戦争でも直撃弾が不発だった為、令和の今日、最近までその姿を奇跡的にとどめることが出来たのだと聞きました。

 

明治神宮の森のそばで、大変な時代を経て原宿の移り変わりを長きに渡り見届けた駅、本当にお疲れ様!

私は心の中で忘れないでいたいと思います。

さようなら!!ありがとう………。

 


f:id:t-mokoart:20201206201312j:image

 特に駅の屋根のてっぺんにこんなに素敵な愛らしい風見鶏があった☆

このデザイン1つをとっても当時建築に関わった人の建物に対する愛情が伺えます。

 

 

*解体後は?

JR東日本ホームページの今年8月の情報、ニュースリリースによると再現されるらしい。それにはイメージ図がありましたが、あくまでも計画予定、風見鶏は又取り付けられるのかしら?と気になるところです。(..) 出来るだけ素敵な仕上がりになると良いなぁと思う。

 

―追記

建物は人に使われてこそ…。という特性があり、時代に合った用途や建築基準の見直し、特に防災の観点からやむを得ず建て替えねばならない事がある。原宿という場所柄でいうと旧同潤会青山アパートもそうでした。

 

まるで自然物のように表参道の景観に溶けこんだいたあの建物、私はかつてあの道の前を通るのが大好きだった。こちらもオリジナルがなくなる前には気持ちがざわついた、しかし、寂しい心境で現場に張られた建設計画を見た時、あの安藤忠雄さんが建築を手掛けるのだわ…。と光が見えたような少し心が休まったのを覚えています。(2003年当時)

そして実際に表参道ヒルズが出来ると(2006年)当時の建物の一部(再現)が残されていて、やはり安藤さんの哲学が伝わってきた。(より深い話は表参道ヒルズ建築などで検索するとネットでも詳しく紹介されています。☆)


f:id:t-mokoart:20201210152440j:image

 

時代の移り変わり…。建物の新旧の交代。

過去を継承し、進化した新しいものが創造されていく。

未来に向かって……。

 

原宿駅の再現、どんなものになるか楽しみにしております。☆☆☆

 

それでは又!

今日もありがとうございました。

 

©️2020 Tomoko's Art 主婦日記

気付けば師走☆☆☆



f:id:t-mokoart:20201203195410j:image

皆様こんにちは!

お元気ですか?

 

2020年、気付けばアッという間に師走です。

今年も大詰めですが、充実した良い時間を過ごしたいと思っております。(^-^)ゝ゛

 

私はただいま繁忙期真っ最中♪

本日はシンプルに…☆☆☆

 

お元気で!又お会い致しましょう。\(^^)/

ありがとうございました。

 

©️2020 Tomoko's Art 主婦日記

 

 

 

Dearアートブックコレクション

皆様こんにちは♪

本に関連する話題が続いたので

本日はART BOOK COLLECTIONーアートブックコレクションについてのストーリーを加えたいと思います。



f:id:t-mokoart:20201126235748j:image


青山通りにあった……

青山ベルコモンズ☆☆☆

その一階にあった、

アートブックコレクション

―美術系洋書とカード、雑貨の店―

はこの商業施設の終了と同時に数年前その姿を消しました。が、私にとって、沢山の出会いや学び、言い表せない位恩のある場所、かけがえのない思い出の場所。若い頃イギリス留学への資金稼ぎに数年の間働かせて頂きました。

 

働いたといっても主に美術書を売るとても小さなお店ということもあり私はもっぱら一人椅子に腰掛け、店番のかたわら留学前の語学勉強や読書に励んだり、又は時折訪れるお客さんとの会話を楽しんでいたのでした。(オーナーさんには申し訳ないけれど、これは了承済みだったのだろうと思います。(^-^;)

 

ヨーロピアンテイストのお洒落な店構えは当時、雑誌の撮影に良く使われたりして、そこでアルバイトしたい人は多かったよう。が、なにせ狭小店舗で店番は一人で充分。チャンスがなければ絶対に働けないポジションでした。(私はラッキーな事に先に働いていた友人の紹介で入ることが出来たのです。)

 

オーナーさんは美術商に関わる方だったかしら?ご自身の事はあまり話されなかったので正確には分からないのですが、なにしろ紳士という言葉がぴったりの方でした。イギリス留学が実現し帰国した後もアート活動を支援して下さり、私はその縁でデパートや、イベントで手作りカードを出品することが出来ました。(通りの目立つところにカードの回転ラックがあったので目にとまったのです。)


f:id:t-mokoart:20201126225153j:image

お店は沢山の方に惜しまれながらも商業ビルと共にクローズとなりました。しかし私は

オーナーさんへのご恩を一生忘れないでしょう。m(__)mm(__)mm(__)m

 

 



f:id:t-mokoart:20201127002135j:image


ここで体験した、良きエッセンスを今後も未来に向けて表現していきたいと思ってます。

 

 

今日は私的なトピックでしたがブログに遊びに来てくれた方!ありがとうございました。又お会い致しましょう。📖📖📖

********************



■□マイアートブックコレクション■□

アートブックコレクションで気に入って求めたものや、旅先、展覧会で買ったもの、恩師の先生方の美術教本等々…。私の美術書の一部をご紹介☆

お気に入りの画集をいつでも見れるようにしています。(*^^*)


f:id:t-mokoart:20201127002328j:image

 

2020 ©️Tomoko's Art 主婦日記

 

 

続・本屋さんが好き等々。


f:id:t-mokoart:20201118121023j:image

皆様こんにちは!本日は前回の話題に引き続き、本屋さんに関する話題を続けます。

が、カテゴリーはフード&ダインです。なぜなら今日の話題は「ハヤシライス」。

 

もともと 大型書店ジュンク堂池袋店にはよく行くのですが、その近くにあるMARUZEN cafeが以前から気になっていたのでした。(丸善ジュンク堂は同じ系列です。)

発端は、ある日ジュンク堂に置かれていた小冊子を読んだ事。それによると、普段何気なく食べていたハヤシライスは丸善の創業者と関連があり、その名前がついた料理であるらしい事が分かりました、さらに最寄りのカフェにてその伝統の味を頂ける事が分かった!興味津々でいつか行きたいと思っていました。☆☆☆

 


f:id:t-mokoart:20201118121956j:image

そして本日、早矢仕ライスを頂きました😍💓

(ルーがキラキラしている!)

 

お味は…?!

 

その当時の味と全く同じかどうかまでは分からないけれど、とにかく現在、継承されている味は私が想像していたよりずっと美味しかった!程よい甘さと苦み、そしてしっかりとコクがあります。具沢山のルーではありません。けれど、この場合シンプルにルーとご飯で頂くのがベストではないかと感じました。ランチだったのでミニサラダとドリンク付きでした。(セルフサービス形式)

 

又ここのロケーションは吹き抜け天井のゆったりとした空間に電車の車両が常設され、とっても和みます♪小さなお子さんもいてお母さんと一緒に美味しそうに食べていたのも微笑ましかった。(^^)

 

本と文房具、伝統の味とカフェ!興味のあるかたはぜひお近くに来た際チェックしてみてはいかがでしょうか!

(*尚、ネット検索してみたらハヤシライス考案については諸説あり、参考までにこちらの説ではテーブルのポップにはこんな感じの話が紹介されていました。→福澤諭吉の門下生であった創業者、早矢仕 有的― ハヤシ ユウテキ は明治2年に丸善を設立、友人の訪問の際、有り合わせの肉や野菜のごった煮をふるまったといわれる。評判を呼びやがて、この料理が早矢仕氏の名前、→ハヤシライスと呼ばれるようになった。等々…。)


f:id:t-mokoart:20201118123947j:image

☆画像はイメージ☆

ゆったりとした空間で飲食が楽しめる。丸善が出てくる梶井基次郎の小説、檸檬にちなんだメニュー も少しありました。今度はやはりカフェがあるらしい日本橋や丸の内本店にもぜひ行ってみたいです。😋

 

食後、地下のMARUZENにて文具を購入…☆

丸善支店ということで記念に檸檬🍋の一筆箋を買いました♪♪♪(私はたしか高校の教科書で読みました。短い話ながらすごく印象に残っています📖。)通常の文具の他に老舗ならではのオリジナル商品や檸檬モチーフの商品もあり品揃えが豊富です!\(^^)/



f:id:t-mokoart:20201118150755j:image
ちなみに、池袋MARUZENは主に文具の取り扱い。本が欲しい場合は数メーター離れたジュンク堂書店に行く形かと思います。私はラゾーナ川崎にあるMARUZENに行きガッツリ本を買う事が多いんですが、こちらは文具のセクション、カフェは同じフロアにあるようです。支店によって形態が色々あるかと思います。詳細は必要に応じお調べ下さい☆

 


f:id:t-mokoart:20201118150826j:image
池袋店は正面に見える鉄道車両が目印です☆

 

それでは本日はこれにて失礼致します。

今日もありがとうございました。\(^^)/

 

*当初あげた記事にラゾーナ川崎にはカフェがないとしてしまいましたが、ラゾーナ川崎にもカフェがございます。間違いに気付き訂正いたしました。 申し訳ありません。m(__)mm(__)mm(__)m

 

 

©️ 2020 Tomoko's Art 主婦日記

本屋さんが好き、等々。



f:id:t-mokoart:20201111205420j:image


皆様こんにちは!こちらは新宿西口にあるビル☆壮大なアート作品ですね!ちなみに本日お伝えしたいのはビルの話ではなく、このビルの下にある本屋さんに関連するお話等々です。

 

個人的に本屋さんが大好きです。別に文学に詳しいとか本の虫というほどではないけれど良く足を運ぶ。ちなみに画像の建物の下に入っているのはブックファースト新宿。ここの場合はユニークでウルトラモダンな建物の下が大好きな本屋さんというシチュエーションも気に入っています(地下一階、二階 )

 

他にもあちこちの本屋さんに立ち寄ります。

小さい本屋さんから大きい本屋さん、古本屋、アート系専門書の店などetc.etc.

 

気になる本を手に取り、買ってみて何かを学ぼうとする。又は本を物色しつつアイデア探しをしたり!多くの人はそんな純粋な知的好奇心の欲求から書店に足を運ぶのだと思います。だからかな、私は本屋にいる人や本を読む人の表情が好きです。(^-^)

 

絵描きとしては、何かを読んでいる人はとても絵になると思っていて、隠し撮りみたいについ「隠し描き」してしまう時がある(^^)📖 そのたたずまいにひかれる感じ。


f:id:t-mokoart:20201109230207j:image

 

そんなわけで、これからもこんなスケッチを続けてしまいそうです…………………✏️✏️✏️(^^)

 

*ビルは東京モード学園コクーンタワー

丹下憲孝氏による建築。

 

 


📖コラム◇◇◇◇◆◆◆◆◆

車内にて。

7年前にロンドンからファルマス(私の住んだ英国の田舎町です。)に向かう列車の中でも思わず本を読む人を隠れスケッチ!その画像もアップ致します。

 

f:id:t-mokoart:20201110115443j:image

 

スケッチしたのは年配の女性で読んでいたのは 電子書籍でした。日本に比べイギリスでは圧倒的に古い重厚な建物や公共物が多いので、そんな中、この例を含め人々が結構な割合でテクノロジーを感じさせる電子書籍を読んでいるのが新鮮でした。古いものと新しいものとの絶妙のコントラストを感じました。☆☆♪

個人的にはより絵になるのは紙の本を読んでいる人かと思いますが、これは印象に残ったための記録のスケッチ。(*^^*)

 

それでは今日はこの辺で…。寒くなってきました。皆様もお元気で!

今日もありがとうございました。◆◆◆◇◇◇

©️ 2020 Tomoko's Art 主婦日記